2009年01月22日

地域協議会の設立準備スタート


1月26日にぺガサート7階の産学交流センター 演習室2にて PM8:10より
地球温暖化対策地域協議会の設立準備会による説明会を行ないます。

地球温暖化のスピードを緩めいずれはとめたいface09
そんな思いから、できることから始めるボランティア団体です。 
主に、高断熱へのリフォーム工事等の省エネリフォームに対して補助金を出したりすることができます。

リフォーム工事屋さんの参加があれば大変うれしいです。

活動の内容はこれから協議しますが、決まり次第UPしたいと思います。

興味のある方は次回行なう総会のほうに是非参加してみてください。  


Posted by ネクスト at 21:23Comments(0)省エネ ボランティア

2008年06月08日

2日間は数秒でした!

そろそろ始まるかなーなんて思いながらテレビの前に行って見ると、携帯が鳴った。 
ディレクターさん:TBSの●●ですけど、ワットってWhでしたよねー?
もうすぐ放送時間なのに何言ってんだろーと思いながら

私:違いますよWですよ。

ディレクター:あっ、ありがとうございます。ガチャ、プープー。

後ろで周りの人が慌ててた。

最初に聞いていた話の流れに結局持っていけず、2日間かけて苦労して撮影した実際の一般家庭での省エネ努力による年間節約金額の発表はされずじまいでした。 

ちなみに4人家族の一軒家さんで5600円ぐらいでした。本当はこれを一つの大きな要素として、コンだけ苦労して年間でこの金額ってどうなの?とかこれをCO2排出削減に換算するとどういう数字になるの?とかを紐解いていく予定だったんです。

ディレクターさんも最初は電気に対しての全くの素人ですからしょうがないんだけど、勉強不足が否めませんでした。

今度、でる機会があるならもっと視聴者に興味を抱いてもらえるような提案や知られざる事実の紹介、解明をしてみたいです。

放送されなかったけどicon11僕が放送して欲しかったインタビューは各家庭での省エネ努力でその家庭ごとの6%のCO2排出削減は可能だということ。それと、今のスピードでオール電化が進めば家庭から排出されるCO2のうちの6%は必ず数年の間に削減できる。問題はやはり企業などの工場や大型の重機や船等をどうしても必要とする現場。

待たれるのは更なる技術革新とそれらを現実的に設備投資するために補助金を増強する国の決断でしょうか。他国からそれら技術を買わなければならなくなる前に環境技術大国になりたいものですね。
  


Posted by ネクスト at 23:50Comments(0)省エネ ボランティア

2008年06月05日

先日の撮影の放送日が決まった。

先日の撮影の放送日が決まりました。

明日の6日にTBS系列、夕方のニュースの予定、とメールが入った。

が、自分が話した家庭の努力とCO2排出削減に関する肯定的な意見と否定的な意見、両方をカメラに収めていたのでどちらが使われるのか不安です。

さて、どんな感じになるんでしょうか!?

まるまる2日間の作業が3分弱になるそうですが、テレビ局の仕事の大変さだけはよ~く勉強になりました。

僕の顔が画面に耐えるか分かりませんので、テレビの故障に気をつけて下さい。  


Posted by ネクスト at 23:52Comments(0)省エネ ボランティア

2008年05月21日

久しぶりのテレビ取材

2日前に久しぶりのテレビ取材を受けました。 
eマイスターのテレビ取材は今回が4度目でカメラの前で話すこと自体には抵抗はないのですが、今回はTBSさんの取材なので全国放送です。 もちろん、以前のローカル局の取材より少しだけ緊張をしていました。



が、16:30頃に終わる予定の撮影が22:00までかかってしまいました。

私が一般消費者の方のお家に上がりこんで省エネ診断を行うわけですが、最初の受診者というより唯一用意しておいた受診者が女子大学生で省エネを完璧に実践しており指摘ポイントがゼロだったためカメラを回すことが出来ませんでした。

実際、本人の話を聞くと部屋には寝に帰るだけなので電気製品のコンセントは冷蔵庫以外全て抜いているし、電気製品も必要最小限のものしか買ってないとの事でした(テレビも無かった)。

30歳前後と思しき女性Dはそこから目の色を変え今すぐ撮影の協力をしてくれる人を探してくれと言い出し・・・

そこからその日の撮影終了までは、どしゃ降りの中苦労しました。

また、来週撮影を行います。  

どうなることやら・・・

写真はとある晴れた日の午後の写真です。 コギーのリク君(1歳)です。
  


Posted by ネクスト at 12:32Comments(2)省エネ ボランティア